古代のロマンを求めて、都の名残を感じに
古代のロマンを求めて、都の名残を感じに
史跡長岡宮跡 朝堂院公園

2300回もの発掘により明らかにされてきた長岡京の様子を「AR長岡宮」を使って楽しみながら学べる公園
2300回もの発掘により明らかにされてきた長岡京の様子を「AR長岡宮」を使って楽しみながら学べる公園

向日市教育委員会文化財調査事務所職員
皆さんこんにちは。文化財調査事務所では、史跡長岡宮跡の朝堂院公園をはじめ、向日市の多種多様な文化財の保護と活用を行っています。
かつて向日市には、784年から794年の10年間、「長岡京」という都の中心地「長岡宮」が置かれていたのをご存知でしょうか。この朝堂院公園は、桓武天皇が政務や儀式を行った「朝堂院」という非常に重要な施設の跡地です。
ぜひこの朝堂院公園に訪れていただき、当時の歴史を感じてみてください。

スマホをかざすと当時の朝堂院が現れる!
自分も一緒に撮影すればタイムスリップ気分!
史跡長岡宮跡朝堂院公園では、長岡宮を体感できるアプリケーション「AR長岡宮」で当時の長岡宮にタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。AR長岡京の映像の中には、シカやネズミ、カエルといった動物も現れるので、探してみるのもおすすめ。現実の人物を入れて撮影することもできますよ。
また長岡宮や朝堂院公園のことについて、常駐する案内員から解説を受けることができます。朝堂院公園は歴史を活かしたまちづくりの中で、市民のコミュニティを創出する場となっています。

史跡長岡宮跡 朝堂院公園
(しせきながおかきゅうあと ちょうどういんこうえん)
住所:〒617-0004 京都府向日市鶏冠井町山畑
アクセス:阪急「西向日駅」からすぐ
電話:075-931-9901
FAX:075-931-4004
営業時間:10:00~12:00、13:00~17:00(案内所)
定休日:お盆休み・年末年始休館
WEB:https://www.city.muko.kyoto.jp/
スポット情報
- トイレ 有
- 禁煙
- 車イス利用 可
- ペット同伴 可
- 駐車場 なし
- 駐輪場 なし ※公園内は原則自転車の乗り入れ禁止