洛西・八幡エリア

洛西エリア

大原野神社

大原野神社

奈良の春日大社から分けられた神社であり,別名は「京春日」。鹿が神の使いとされ,本殿前では狛犬ではなく狛鹿が見守っている。鹿が咥えた巻物から水が出る手水舎も必見。

  • 住 所
    京都市西京区大原野南春日町1152
  • アクセス
    バス停「南春日町」下車徒歩約8分
  • URL
    http://oharano-jinja.jp/
十輪寺

十輪寺

元祖イケメンとして名を馳せる「在原業平(ありわらのなりひら)」。その名を引き継ぐ荘厳な桜が「なりひら桜」。樹齢約200年のしだれ桜が,天を覆う翼のごとく咲く姿から「天蓋(てんがい)の桜」とも呼ばれている。

  • 住 所
    京都市西京区大原野小塩町481
  • アクセス
    バス停「小塩」下車徒歩1分
勝持寺

勝持寺

勝持寺は「花の寺」とも呼ばれ,約100本の桜で全山が埋もれる様子は圧巻のひとこと。
古の歌人「西行(さいぎょう)」自らが手植えした「西行桜(さいぎょうざくら)」が今も残る。

  • 住 所
    京都市西京区大原野南春日町1194
  • アクセス
    バス停「南春日町」下車徒歩約25分
  • URL
    http://www.shoujiji.jp/
正法寺

正法寺

石庭を見ずには帰れない正法寺。動物や鳥に見立てた石があちこちにある「鳥獣の石庭」としだれ桜のコントラストはまるで絵画の中にいるような錯覚を引き起こす。
天気が良ければ遥か東山連峰まで見渡すことが可能。

  • 住 所
    京都市西京区大原野南春日町1102
  • アクセス
    バス停「南春日町」下車徒歩約10分
  • URL
    http://kyoto-shoboji.com/
善峯寺

善峯寺

国の天然記念物「遊龍の松」は,樹齢600年以上。全長は37mあり,日本一の松とも呼ばれている。青々と横に伸びた松は,まさに龍が這う姿のようで見事。京都市街や比叡山を一望できる京都随一の絶景は,時が経つのを忘れてしまう。

洛西

八幡エリア

石清水八幡宮

石清水八幡宮

日本三大八幡宮のひとつ。社名は男山の中腹に湧く霊泉「石清水」に因み、厄除けの神社としても知られる。現社殿(国宝)は三代将軍・徳川家光の造営で、男山の麓まで拡がる境内は国指定史跡。

  • 住 所
    八幡市八幡高坊30
  • アクセス
    京阪電車「石清水八幡宮」駅下車、京阪 石清水八幡宮参道ケーブル「ケーブル八幡宮山上」駅下車、徒歩約5分
  • URL
    http://www.iwashimizu.or.jp
さくらであい館/背割堤

さくらであい館/背割堤

桂川・宇治川・木津川が合流する「三川合流地域」観光周遊の拠点に使えるスポット。2017年春にオープンし、敷地内には背割堤の桜並木を眺められる展望塔や物販コーナーなどが揃う。

松花堂庭園・美術館

松花堂庭園・美術館

寛永の三筆のひとり、松花堂昭乗ゆかりの庭園。お茶室や露地庭を楽しめる。昭乗ゆかりの資料などを展示する美術館もあり。

  • 住 所
    八幡市八幡女郎花43-1
  • アクセス
    京阪電車「石清水八幡宮」駅又は「樟葉」駅下車、京阪バス「大芝・松花堂前」バス停下車すぐ
  • URL
    https://shokado-garden-art-museum.jp/
流れ橋

流れ橋

木津川に架かる全長356.5mの日本最長級の木橋。増水時の抵抗を減らすため、床板が流れるように設計してある。白砂の河原と清流に調和した風景は、映画ロケに度々利用される。

飛行神社

飛行神社

日本で初めて動力飛行機を発明した二宮忠八翁創建の神社。空の安全、航空業界の発展を願う。忠八翁ゆかりの資料や、企業団体からの寄贈品などを観賞できる資料館も。

  • 住 所
    八幡市八幡土井44
  • アクセス
    京阪電車「石清水八幡宮」駅下車、徒歩約5分
  • URL
    http://hikoujinjya.kyoto.jp/
八幡

令和5年3月時点の情報です ※五十音順