向日市
発掘された京都の歴史2019 ~まぼろしの古代寺院~ <終了しました>
2019年8月13日 向日市
平成30年度に実施された発掘調査の成果を出土遺物やパネルなどで紹介するとともに、亀岡市で新たに見つかった古代寺 …
天文館の催し <終了しました>
■夏休み親子天体観望会 小学生とその保護者で参加できる特別観望会です。 ●日時:7月27日(土)午後7時30分 …
物集女竹林でタケノコの京都式軟化栽培実践&発酵タケノコ料理講座 <終了しました>
京都式軟化栽培(先止めの実施)と発酵タケノコを使った料理講座です。また、イベントのボランティアスタッフも募集し …
【催し】歴史ウォ-クマップ「桜の径コース」を歩こう!! <終了しました>
平成30年度に市民有志が実地調査して改訂した歴史ウォ-クマップのうち「桜の径コース」を歩きます。 ●日時・集合 …
放置竹林の活用・竹茶室でお抹茶 <終了しました>
竹の先進活用事例講演と楽しい竹林の使い方に関する参加型情報交換会を行います。竹の茶室で行うお抹茶体験のみの参加 …
阪急観光あるき 古代の都・長岡宮跡と向日神社を訪ね富永屋で豪華な御殿びなを見よう <終了しました>
日時:2019年3月7日(木) 10:00 集合場所:阪急西向日駅西口集合 コース:阪急西向日駅→史跡長岡宮跡 …
親子竹馬教室 「第17回たけうま全国大会」 <終了しました>
向日市特産の竹を使った「親子竹馬教室」と「たけうま全国大会」が今年も開催されます。教室では商工会青年部の皆さん …
市民考古学講座『継体天皇の時代とオトクニ -弟国宮伝承とその成立背景-』 <終了しました>
奈良時代の歴史書『日本書紀』によれば、今から1500年前の継体天皇の12年3月、王宮は「弟国(おとくに)」に遷 …