乙訓商工・観光協議会では、乙訓地域における歴史、文化、自然等の地域の魅力発信による観光誘客等に取り組んでおり、昨年「京都乙訓いとをかしwebサイト」)を作成しました。

京都乙訓いとをかし

この「京都乙訓いとをかしwebサイト」をさらに充実させるため、下記のとおり掲載施設を募集します。

1 趣旨

なぜ乙訓にあるのか、なぜこの商品がここで生まれたのかなどについて、今に引き継ぐ観光施設等の責任者(店主・住職等)の商品開発・考え方など、竹の里・乙訓エリアの自然や風土の中で様々な人々が交流を重ね、創り上げてきた歴史・文化(=乙訓スタイル)の観点から、乙訓ならではの魅力等に焦点を当て、これまでなかった「大人女子旅」をテーマにこのエリアへのさらなる誘客を図る。

2 募集内容

(1)募集期間

令和3年10月11日(月)~令和3年10月26日(火)

(2)募集対象

  1. 向日市、長岡京市、大山崎町内に当該施設(観光施設、寺社仏閣、飲食店、地元産品製造・販売店舗、お土産販売店、体験施設等)があること。
  2. 「いとをかし(=いいね!)(※1)」と言える趣旨に合った歴史や文化、考え方(こだわり)やここならではの魅力等があること。
    (※1)枕の草子の著者、清少納言がよく使った「をかし」という言葉には、かわいい、美しい、おもしろい、趣がある・・・という意味があり、現代のSNSで使われる「いいね!」と同義語として表現しています。
  3. 新型コロナウイルス感染予防ガイドライン推進宣言事業所であること若しくは申請ができること。
    飲食店の場合は、前記に加え、新型コロナウイルス感染防止対策認証店であること若しくは認証店の申請ができることが望ましい。
    ※応募時点で上記のいずれにも申請されていない場合は、webページがアップされるまでに手続きを終えてください。
  4. その他関係法令を遵守していること。
    その他ご不明な点がございましたら事務局までお問い合せください。

(3)掲載予定数

50施設程度
(観光施設、寺社仏閣、飲食店、地元産品製造・販売店舗、お土産販売店、体験施設等)

(4)応募方法

応募様式(Excel表)により、原則メールにより提出。メールによる提出が困難な場合は要相談。
応募先メールアドレス:takenosato.otokuni@gmail.com

(5)選定方法

応募のあった施設及び別途関係団体から推薦のあった施設の中から、選定会議により決定。

(6)応募結果について

別途メールにて事務局より連絡します。(11月上旬頃予定)
掲載が決定した場合は11月中旬~12月初旬頃に本事業委託事業者による取材を予定しております。(取材日は改めてご連絡します。)
webページのアップは令和4年2月中旬頃の予定です。

(7)その他

  1. webページへの掲載については無料です。 ただし、取材で撮影した写真等について、地域の魅力PR目的のために、当協議会及び当協議会が認めた団体等のパンフレットやwebページ等で使用することについて許諾をお願いします。
  2. web掲載に選定された場合には、乙訓エリアの春の観光シーズンの周遊イベントとして実施を予定しております「京都乙訓いとをかしスタンプラリー(※2)」に可能な範囲でご参加ください。
    実施時期:令和4年3月上旬~5月中旬
    (※2)スマホの画面に直接スタンプするスタンプラリー。スタンプが3個たまるごとにスマホに現れるスクラッチくじに挑戦できて、抽選で1,000円のデジタルクーポンが当たる。当たったクーポンは、スタンプラリー参加施設で利用できる。(釣り銭なし。換金方法はシステムで対応のため手続き不要)

3 問い合わせ先

乙訓商工・観光協議会(事務局:京都府山城広域振興局 乙訓調整監付 清水・久井)
TEL:075-921-0182/FAX:075-932-4570
E-mail:takenosato.otokuni@gmail.com