京都西山とは

京都の三方を取り囲む北山、東山、西山。
嵐山か連なる西山連峰のふもとに広がるのが、竹の里 乙訓地域です。
古くから水陸の便に恵まれ、平安京に先立つ784年には、「長岡京」の都が置かれました。
極楽浄土が西方にあるとする仏教思想や観音信仰などにより、西山一帯にはお寺や神社が点在し、
青もみじやあじさいの名所も多くある地域です。

1

青もみじとあじさいの御朱印めぐり

posura

京都西山エリアの神社仏閣では、押し花や切り絵があしらわれた限定御朱印を授与しています。
新緑の時期に西山で御朱印めぐりをしませんか。

期間

令和5年4月29日(土曜)~令和5年7月31日(月曜)

例えばこんな御朱印を授与されています!

長岡京市

  • 押し花御朱印 (楊谷寺)
  • いろどり御朱印 (長岡天満宮)
  • 青もみじの限定御朱印 (光明寺)
  • ぼけ封じ観音切り絵御朱印 (勝龍寺)
  • 御詠歌アート御朱印 (浄光寺)

向日市

  • 向日神社
  • 石塔寺

大山崎町

  • 宝積寺
  • 観音寺

京都西山 青もみじとあじさいの御朱印めぐり チラシデータ

>>京都西山 青もみじとあじさいの御朱印めぐり (PDF形式、6.27MB)

 

京都西山 青もみじとあじさいの御朱印めぐりMAP